あれこれと栃木県についてまとめてみました。
いろいろと調べてみると・・・・
管理人は、ほとんど地元栃木の事を知らないまま過ごしている事が判明!(情けなや~ あ~情けなや~)
栃木県旗(とちぎけんき)
Wikipediaの情報によれば1964年(昭和37年)に県民から一般公募して誕生したそうです。もっと昔かと思いきやまだ歴史は浅いんですね!
栃木県の面積
栃木県の大きさは64万828k㎡
ちなみに全国20位で1位の北海道(784万2079㎢)の1割にも満たない大きさでした。
さすが北海道は大きいですね~
県内ベスト5は以下の通りです(平成28年1月調べ)
1位:日光市 1,449.83㎢
2位:那須塩原市 592.74㎢
3位:鹿沼市 490.64㎢
4位:宇都宮市 416.85㎢
5位:那須町 372.34㎢
栃木県の人口
栃木県の総人口 2020年(令和2年)3月1日現在
193万7712人
▼こんな感じでどんどん減ってます。
平成30年は小山市と下野市のみが人口増加していましたが平成31年(令和元年)は栃木県すべての市町村で人口が減少してしまいました。この流れは全国的に発生している為栃木県に限った現象ではありません。人口はさらに減少するとの予測がされていて、ロボットの予想によれば2030年には人口の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上となるようです。
栃木県人口ベスト5
2019年(令和元年)年10月1日現在の栃木県の人口ベスト5です。
1位 宇都宮市 52万2,688人
2位 小山市 16万7,480人
3位 栃木市 16万1,363人
4位 足利市 14万8,792人
5位 佐野市 11万8,951人
人口上位5市で栃木県人口の半分以上を占めています。
市町村一覧
宇都宮市(うつのみやし)
〒320-8540 宇都宮市旭1-1-5
TEL:028-632-2222
足利市(あしかがし)
〒326-8601 足利市本城3-2145
TEL:0284-20-2222
栃木市(とちぎし)
〒328-8686 栃木市万町9-25
TEL:0282-22-3535
佐野市(さのし)
〒327-8501 佐野市高砂町1
TEL:0283-24-5111
鹿沼市(かぬまし)
〒322-8601 鹿沼市今宮町1688-1
TEL:0289-64-2111
日光市(にっこうし)
〒321-1292 日光市今市本町1
TEL:0288-22-1111
小山市(おやまし)
〒323-8686 小山市中央町1-1-1
TEL:0285-23-1111
真岡市(もおかし)
〒321-4395 真岡市荒町5191
TEL:0285-82-1111
大田原市(おおたわらし)
〒324-8641 大田原市本町1-4-1
TEL:0287-23-1111
矢板市(やいたし)
〒329-2192 矢板市本町5-4
TEL:0287-43-1111
那須塩原市(なすしおばらし)
〒325-8501 那須塩原市共墾社108-2
各課直通電話のみ
さくら市(さくらし)
〒329-1392 さくら市氏家2771
TEL:028-681-1111
那須烏山市(なすからすやまし)
〒321-0595 那須烏山市大金240(南那須庁舎)
TEL:0287-88-7111
321-0692 那須烏山市中央1-1-1(烏山庁舎)
TEL:0287-83-1111
下野市(しもつけし)
〒329-0492 下野市笹原26番地
TEL:0285-32-8888
河内郡 上三川町(かみのかわまち)
〒329-0696 上三川町しらさぎ1-1
TEL:0285-56-9111
芳賀郡 益子町(ましこまち)
〒321-4293 益子町大字益子2030
TEL:0285-72-2111
芳賀郡茂木町(もてぎまち)
〒321-3598 茂木町大字茂木155
TEL:0285-63-1111
芳賀郡 市貝町(いちかいまち)
〒321-3493 市貝町大字市塙1280
TEL:0285-68-1111
芳賀郡 芳賀町(はがまち)
〒321-3392 芳賀町大字祖母井1020
TEL:028-677-1111
下都賀郡 壬生町(みぶまち)
〒321-0292 壬生町通町12-22
TEL:0282-81-1806
下都賀郡 野木町(のぎまち)
〒329-0195 野木町大字丸林571
TEL:0280-57-4111
塩谷郡 塩谷町(しおやまち)
〒329-2292 塩谷町大字玉生741
TEL:0287-45-1111
塩谷郡 高根沢町(たかねざわまち)
〒329-1292 高根沢町大字石末2053
TEL:028-675-8100
那須郡 那須町(なすまち)
〒329-3292 那須町大字寺子丙3-13
TEL:0287-72-6901
那須郡 那珂川町(なかがわまち)
〒324-0692 那珂川町馬頭409
TEL:0287-92-1111
栃木県の場所
影の薄い栃木県の場所を同じ日本人で分かっている人は果たしてどれくらいいるんでしょうかね?
これは余談ですが、個人的には栃木県は日本地図全体を見ていると??
日本のど真ん中?にあるような気がしてなりませんが気のせいでしょうか・・・