栃木弁の情報をたくさんの方からいただきました。本当にご協力ありがとうございます。

みんなの栃木弁「わ行」となります。
※当サイトでは調査しておりませんのであらかじめご了承ください

わすら

意味:いたずら

使用例文
栃木弁:「こらっ!わすらすんじゃないよ!」
標準語:「こらっ!いたずらしちゃだめだよ!」

まちゃこふ様情報提供ありがとうございました。

~わや

意味:(もちろん)~したよ

使用例文
栃木弁:「選挙行ったんけ?」「行ったわや」
標準語:「選挙に行ったの?」「もちろん行ったよ」

キヨ坊様情報提供ありがとうございました。

わるぎ

意味:悪口

使用例文
栃木弁:「情報のご提供お待ちしております
標準語:「情報のご提供お待ちしております

k・i様情報提供ありがとうございました。

んだんだ

意味:そうだそうだ(そうそう、うんうん、ですです、はいはい)

使用例文
栃木弁:「これでいがったか?」「んだんだ」
標準語:「これで良かったですか?」「そうそう」

管理人より:おっと!まさか「ん」から始まる言葉があったとは!!確かに「んだんだ」は使いますね~

ゆうゆう様情報提供ありがとうございました。

んまかねぇ

意味:良くない

使用例文
栃木弁:「これ、だいじっすかね?」「んまかねぇなぁ。」
標準語:「これ、大丈夫ですかね?」「良くないね。」

めい様情報提供ありがとうございました。


「これも栃木弁だべ!」
「ほかにもこんな意味もあるべ!」
「こんな感じで実際に使ってるべ!」

と、言う方是非是非情報をお待ちしています。
特に「使用例」が不足しているのでご協力どうぞよろしくお願いします。

みんなの 栃木弁

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行